SSブログ

行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ

                                                               <                                        

日本の情緒

TVの情報そのまんまですが、問題:地方に行くとお店屋さんの前に狸のおおきな置物をよく見かけるが、どういう意味でしょうか?
答え:他人を抜いて商売を繁盛させる。という意味。(タヌキ)
問題:地方に行くとお店屋さんのの前に「春夏冬中」という看板がでているが、どういう意味?
答え;秋がないので、商い中。だそうです。問題:銭湯屋さんの前に「わ」という一字の板看板が出ていたらどういう意味?    
同様に、「ぬ」という一次の板看板が出ていたらどういう意味?
答え:「わ」は板と合わせて、「わいた」=「湧いた」という意味で商い中。  
 「ぬ」は板と合わせて、「ぬいた」=「抜いた」という意味で水を抜いた。つまり準備中。

日本の言葉には比喩など面白いものがたくさんありますね。 
このようなものは まもっていきたい文化ですね。
タグ:言葉 TV 比喩
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

  行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ