SSブログ

行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ

                                                               <                                        

理系脳と文系脳

おはようございます。行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関です。

金曜日。
そして明日から3連休だそうです。
気分的には、晴れやかですね。
貯まった仕事のこなし連休になりそうです。

さて、理系脳文系脳という言葉を聞いたことがありますか?
簡単に言うと 理系タイプか文系タイプかということをもう少し科学的、医学的に説明した言葉かと思います。

たとえば、理系脳(理系タイプ)はこんなイメージかとおもいます。

・数学、物理等の計算が得意。
・理論的でNes,Noを明確に出したがり、グレーな答えを嫌う。
・物事に集中し、没頭しやすい。
・学者タイプ

一方、文系脳(文系タイプ)はこんなイメージかと思います。

・国語、語学、歴史等が得意。
・Yes,Noではなく、グレーな状態をうまく活用する。
・個別最適ではなく、全体を見回した全体最適な立ち回りが上手い。
・リーダータイプ

概ねこんなイメージです。
でもこのイメージは、あくまでイメージであり、実際とは異なります。
つまり、固定観念にとらわれすぎている人が多いのです。

私自信、工学部出身でコンピュータ会社に就職したということで、自分は「理系タイプ」だと思っていました。
思っていたというよりも40年間そう思い込んでいました。
ところが、今の仕事は明らかに、上で言ういわゆる「文系タイプ」

つまり、ほぼ理系脳(理系タイプ)とはかけ離れているのです。
ある場面では、論理的に物事を考え、ある場面では、全体最適思考をとって物事を考えています。
そして、そんな人も意外に多いはずです。

自分自身の固定概念というのは、怖いものなのです。

自分の概念を一度 壊してみると 新しい発見があるはずです。
一度 壊してみましょう!

それでは、今日も1日 元気に頑張りましょう。
明日から3連休!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

  行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ