行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ
「起業前に知らなければいけない社長の知識(総まとめ)」のお知らせ
日時:h31年3月21日(祝) 場所:渋谷
時間:10:30-13:00(受付10:15~)
費用:5,000円
内容:後悔させない!span>「実践型」「少人数制」をコンセプトに、、起業に必要な税務、社会保険、社員採用の注意点、得する助成金等
起業のすべてがわかる!
ラン&BBQ
今回は19人という大所帯。
幹事ということもあり、それなりに事前準備が大変です。
ランステの空き状況の確認、BBQ会場の予約、人数調整、食材やお酒の手配、2次会の確認等・・・・。
でも、楽しそうなみんなの笑顔を見れること。それが自分にとっての最高の満足です。
ランの人は11人。
まずはパチリ。
天気も晴天に恵まれ、最高のコンディションでした。
20キロ走って、BBQ会場に移動。
ここは何度も利用しているので、お決まりの場所。
年配には、なかなか「ソファー」がいいんです。
ここで19人集合。
みんなで乾杯して、さあBBQです。
2次会はいつもながら 酔いつぶれて・・・・。
皆に迷惑かけてないだろうかと、いつも後悔。
でもまた 企画したいイベントです。
記念日
天空カフェでくつろぐ
小田急線内は、外国人8割といったところ。
コロナ前と比べて、ずいぶんと様変わりしました。
片瀬江ノ島に着くと、江の島アイランドスパへ。
ココはGWでも空いている自信がありましたが、予想通りでOK。
観光客は来ないでしょうね。
さすがに天然温泉には・・。
絶景の温泉スパです。
よくランステとして利用しているので下調べは十分にできていました。
そして、江ノ電で稲村ケ崎に移動。
いつも行く池田丸へ。
ここは、穴場とよんででいたが、1時間待ち。
まさかの失敗。
外国人はいなかったけど、昼時間ということもあり・・・。
でも、海沿いとうこともあり、待っていてもそれほど飽きずにすみました。
で、ようやく中に。
オーダは私のお決まりの「あら煮定食」とシラスのかき揚げ。
妻は、刺身定食。
ここはボリュームが多いので、お互いの料理を少しづつつまみながら食べることに。
まあ、食事よければ並んだこともわすれて、ご満悦。
満腹状態で、長谷に移動。
ここからは、歩いて、今回のおすすめスポット「樹ガーデン」へ。
本来、12月末で閉店していたのですが、再開したとの情報をSNSで得て、すかさず訪問。
そんなこともあり、空いていました。
正解でした。
ここは、天空カフェと言われていて、自称、日本のプチ「マチュピチュ」的な感じ。
静かで、小鳥のさえずりが心地よい。
そして、ロゼワインをたしなむ。
そんなこんなで、優雅な湘南散策でした。
妻が満足してくれたのが何よりうれしい。
次回は、鎌倉ガーデンテラスあたりを案内しようかと・・・。
まだまだ、湘南・鎌倉は裏の名所がたくさんあります。
川井でキャンプ
長野マラソン2023
長野マラソン、走ってきました。
前日の受付のため、前日入り。
長野マラソンは2回目だけど、なんといっても、歓迎や応援、そして、大会の運営が素晴らしい。
抜かりなく、行き届いた運営です。
他の地方大会が、長野を参考にしているというのも うなずける。
大会当日、それなりに気温は低い。
4月のこの時期にしては、うれしい気温です。
ただ、ココは土地がら風が強い。
贅沢は言えませんが・・・。
今回、それなりに練習を積んでの参戦。
おかげでPBは出たけど、最後の2キロは地獄だった。
42キロを安定して走れる練習をしないといけないですね。
そして、帰りの新幹線。
これも楽しみの一つです。
再び豊洲で練習ラン
湘南ラン
練馬こぶしハーフマラソン
お花見皇居ラン
再び自己ベスト更新