SSブログ

行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ

                                                               <                                        

感動病

おはようございます。行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関です。

3月31日。
年度の最終日です。
年度と言っても、事業年度とは関係ありません。
企業の事業年度は自由ですから・・・。
実は、卒業と入学・入社のイベントが、年度できりかわる程度のことなのかもしれません。
でも日本の大手企業は、なぜか3月末が年度の締めのこころが多いのも現実です。

ところで、最近facebook などの投稿で感じることがあります。

それは、感動話の投稿が非常に多いということ。
しかも、おじさんに多い
非常に違和感を感じます。

擬態的には感動話や偉人の名言等のリンクのシェアです。
「すごい!」とか 「感動しました!」とかのコメント付きで・・・。

さらには、スポーツニュースなども多いですね。
「○○が優勝した!すごいです!」とかね。

これらの話は、作られた感動話が非常に多い。
つまり嘘の話です。
スポーツ関連のニュースは、もちろん事実ですが。。

話をもとに戻しますが、私が気になるのは、嘘とか本当だとかという話の内容よりも、「感動病」的なところです。

そんな人って、いつも感動しているんですよね。
いつも感動話をシェアしています。

感動が悪いわけではないのですが、もういい年齢に達しているなら、人からもらう感動はほどほどにして、自分が人に感動を与える立場にならないといけないのでは、って思うんです。

感動は、自分の成長の糧になります。
ところがいつも感動している人は、自分の成長の糧にするのではなく、いつも感動をもらう側なんです
まさに、「感動病」と言えます。

そろそろ、感動探しはやめにしたらどうでしょうかね。
一定の年齢になったら、そろそろ感動をあたえる側になることを考えるべきです。
それで、人生、フィフティー・フィフティーでしょう。
もらってばかりじゃダメでしょう。

そんな気がしています。

タグ:感動病
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

  行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ