SSブログ

行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ

                                                               <                                        

少しでも訓練しておきたい企画書と提案書

おはようございます。行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関です。

企画書や提案書というのは、営業セクションにいるとよく作るものですが、管理部門にいる方々はあまり縁のないものかもしれません。あるイベントを行う時やある事業を行う時には企画書にまとめて相手に説明します。また、外部の者に企画提案をする際nは 提案書という形にして提案することもあります。お互いのアイデアや考え方を出し合い、次のの会議で持ち合うこともあります。

我々士業界や保険業界では提案書というものがありません。保険業界ではとくに提案書というのが禁じられていることもあります。(事実以外の個人の意思を加味してはいけないという規制があるようです。)

会社を始めて資金を借りる時や個人事業を始めてパートナと協業する時などは事業計画書や企画書は必須になります。相手に説明するロジカルな文章でまとめます。そしてインパクトを与えるために、絵や表、グラフを使用してわかり安く説明しますが、たまにワードでズラズラと書き続ける人がいます。残念ながら見る気がしなくなります。
慣れている人と慣れていない人は 資料を見ると一目瞭然です。自分向けの資料ではなく、相手に説明する資料ですので、そこの心がけが一番大事です。

残念ながら我々士業界は、ワードで文字を書き続ける方が多く、難しくて見えて、聞いているほうが理解できなくなってしまう原因の一つだと痛感しています。
仕事が若いころから税理士の方や行政書士の方、そして管理部門の方は、文字文化に慣れているせいか文字が大好きです。裏を返すと絵や表を分かりやすく使いこなすことになれていません。一方、中小企業診断士の方は、会社員の方が多いせいかプレゼン用の資料が見やすく相手側にたった資料になっています。
いつくかのセミナに参加されてみると、その違いが顕著です。

起業家やパートナ探しの経営者の方は、相手に対して、どこまでわかりやすく自分の考えが説明できるか。
その資料で既に差別化が始まっているのです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

  行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ