SSブログ

行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ

                                                               <                                        

コロナ禍での政府の視点

4月~の緊急事態宣言からはや半年。
いまだコロナの影響は続いています。
今度は正月の休暇をどうするのかという議論が出始めています。

ここで、コロナの影響で企業の業績はどうなっているかという点を大別してみると・・・。

①コロナの影響で会社の売り上げが減って、給料も減った。

②コロナの影響で会社の売り上げが減ったが、給料は変わらない。

③コロナの影響で会社の売り上げが上がったので、給料も上がった。

④コロナの影響で会社の売り上げが上がったが、給料は変わらない。

⑤コロナの影響をほとんど受けていない。

飲食業、イベント業、観光業の多くの中小企業の経営者や従業員は①で、現在GO TOなんかで対策中かと思います。

また、通販やゲーム業界など在宅向け業種の企業は、③④が多いかと思います。

①③④はイメージしやすいと思います。
では、②ってどこ?

簡単に言えば、上場企業や大企業の社員がそれにあたるかと思います。

正直、あまり危機感を感じていないし、会社の売上に目がいってない。
大企業の社員って、会社の損益計算書なんて、月次や半期でいちいち見ないですからね。

その一方で、中小企業の社員は 売上の上下は肌で感じるのですぐわかるんです。

で、何が言いたいかというと、休暇を増やすとか増やさないとか、さらなる給付をふやすとか増やさないとか、そいう議論をするときに政府のもっているイメージは、②の社員なんです。
表面的には、中小企業を救おうって言ってるけど、実際、政府の対面って、経団連ですからね。
②のような人達のいる経営者の意見を聞いたり意見を言ったりしても肌感覚が合わないんですよ。

正月の休暇を増やしても 休みが増えるとしか思わない大企業の社員や経営者にはわからない。
それは、

休暇や休日を増やす=売り上げが減る

これは中小企業では当たり前の話。

この辺がみえてないんだよなぁ・・・。

給付金を貯金に回している人が多いって、こんなの②の社員だけじゃないの。

やっぱり、お神はお神的思考なんだなって思いますよね。

日本だいじょぶか?
このままで。

そんな気がしてきます。

まずは、自分、がんばれ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

競馬が熱い!

今年はコロナの影響でスポーツやイベントが自粛されていますが、それでも盛り上がっているものがあります。

それは、

競馬。

今年の3歳馬は面白い。

デアリングタクトタクトが牝馬で無敗の三冠を達成。

そして明日の菊花賞は、なんとクラシックレースの無配三冠を狙うコントレイル。
達成したら、親父のディープインパクトととの親子達成。

もちろんグランアレクリア、アーモンドアイなんかも見逃せない。
そいう言う意味では、ジャパンカップや有馬記念あたりは久しぶりに歴史に残る対決が見れるかもしれません。

もともとミスターシービーやシンボリルドルフの時代から興味をもった競馬。
あれから35年から40年ぐらいでしょうか?

同じ時代に強い馬が揃うと盛り上がりますね!

菊花賞、楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

こんな事って!

半年に1度ぐらいの割合で、建設業の事業報告や経営事項審査のお手伝いをしているクライアントさんと食事に行くことがあります。
昨日もお打合せ後にお食事にお誘いいただきました。

「焼肉屋を予約しときましたよ」

「ありがとうございます! 焼肉大好きです」

「○○っていう焼肉屋さん知ってる?」

「えっ・・・・!  は、はい。 そこ、娘がバイトしてます」

「ホント? 店変えたほうがいい?」

「いえ、とんでもないです。せっかく予約いただいて。 大丈夫ですよ。シフト制なので今日いないかもしれませんので」


数分後、お店に到着。

あっ。いたわ(汗)

しかも我がテーブル担当みたいな感じで・・・
ある意味お客さんも恐縮させてしまい・・・。

こんなことってあるんですね。
驚きの夜でした。

おしまい。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

持続化給付金、家賃支援給付金の申請が難しい?

おはようございます。
だいぶ 秋らしい気候になってきました。
気分もいいです。

ところで最近のニュースでは、持続化給付金の不正受給(犯罪)のニュースが多くでています。
困ったもんです。

申請が簡単だと不正が増える。
その一方で あまりにも申請が複雑だと、世間から非難を浴び、さらには 本当に困っている会社への給付支援が遅れてしまいます。

この綱引きのような気がしています。
そういう意味では、企業支援給付での後発である家賃支援給付金が複雑すぎで、現在給付の遅れで非難を浴びている最中といったところでしょうか?
個人的には、そんなに複雑か?
って思ってしまいますが・・・。
それは私の仕事がそいう書類作成が中心なので慣れているせいだと思いますけど。

申請書類が複雑に感じている人の多くは、皆、書類を細かく読むことに慣れていないか、細かく読むのが嫌いなんでしょうね。
それは仕方のないことでもありますけど・・・。

そんな人は、何回も何回も申請をして、毎回、毎回、書類不備を指摘されてストレスをため、さらにはいつ給付されるかわからないでいるよりも、有償でもいいから専門家に頼んでしまったほうがいいと思いますよ。
正直、時間の無駄でしょう。
書類作成のプロは、基本1発で通りますから・・。

まぁ、それはその人の考え方次第ですけどね。

ということで、爽やかな秋を満喫しましょう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

業業前に知らなければいけない社長の知識

先日 告知した起業セミナの告知サイトができました。

タイトル:「業業前に知らなければいけない社長の知識」
日時:10月24日(土) 9:30-12:00
費用:5000円
場所:青山(外苑前)
人数:3人限定(感染対策の上、人数を制限しています)

内容
9:15-9:30 受付 (遅刻厳禁)
9:30-11:00 第1部
   ・起業の全体像をつかむ。 
   ・会社経営に必要な最低限の税金の概要を知ろう(今更聞けない法人税、消費税の仕組み)
   ・ 社長が知らないと損をする社会保険の基礎知識
   ・ 社長が知らないといけない会社の法定年間行事総まとめ
    (会社というのは、どの時期に、どんなお金を払うのか)
   ・融資制度と得する助成金制度を知る。
    (自社のホームページを作ってもらえる助成金があるなんて!)
    (知らないと損するキャリアアップ助成金)
   ・個人事業と法人の違いを理解しておこう!
    (税務、社会保険、ブランドの視点で比較してみよう)
11:00-11:10 休憩
11:10-11:50 第2部
   ・パート・アルバイト・正社員の違いとは?(定義)
  ・パート・アルバイト・正社員を雇う時にしなければいけないさまざまな法律
  ・社員の給与明細ってどうすればいいの?
    (源泉徴収とか社会保険の天引きとか????)
   ・パートに有給ってあるの?
11:50-12:00 質疑応答  閉会

お申しこみはこちら。
https://profile.dreamgate.gr.jp/consul/pro/isekicompany/seminar_view/seminar_previewl/22776

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

1年ぶりの起業セミナーをやってみようかな?

コロナ禍の状況の中、働き方が変わってきていると言われています。
在宅勤務、デリバリーサービス、オンライン会議、さらにはオンライン飲み会・・・・。

まぁ確かに働き方は変わってきていますが、やはり、リアル飲み会、リアル会議に勝るものはないですね。 
飲み会の盛り上がりもリアルはやはり違う。
会議も オンラインだと会話中は一方通行、途切れた時に返答など 順番に話さないといけないのがストレスですね。(これも、いずれは進歩するかとは思いますが)

リアルセミナーも 要は、どれだけ対策しているかという点に尽きるんだと思います。
たとえば、起業セミナー。
いろいろネットで調べてみると いくつかオンラインも有りますが、この時期セミナー自身がすくないです。
ある意味 起業するならチャンスとも言えます。

たとえば、飲食業。
デリバリサービスやオープンテラス、感染対策等、いろいろ対策を取れば、店舗家賃も今は交渉しやすいし、居ぬき物件も多い。
さらには融資も受けやすい。
そう考えれば、チャンスです。

そんなこんなで 起業セミナー 1年ぶり?ぐらいに 対面でやってみよういかと思います。
事務所の会議室を利用して、密を避ける意味で、少人数(3名以下)でやれば、感染対策することで対応可能ですし、
今、起業セミナー開催数が少ない分、ニーズあるんじゃないですかね。どうっでしょうか?

明日以降告知いたします。
3名以下ということで、早いもの順で締め切ります。

乞うご期待!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

出来ていない当たり前のビジネスマナー

ひと昔前とは違い、だいぶ起業人口も増えてきたような気がします。
特に若い人には、一つの会社にずーといるという「終身雇用」という発想がなくなりましたね。
そんな若い人や起業家に少し欠けているのがビジネスマナー
これは誰かが指摘してあげないとマイナス効果になる可能性があります。
うるさい親父だと思われても・・・・。

たとえば、よくある会食
独立するとクライアントさんやお客様と会食するケースは多いと思います。
サラリーーマンの接待とは違い、自社のお金を自ら使うわけですから、単なる交流会の延長の遊びじゃない。
当然、お誘いした側が費用を負担するケースが多いかと思いますが、問題は接待を受けた側。
当たり前だけどできていないマナーは、翌日のお礼メール。
これはビジネスのマナーとしては当たり前だけど、若い起業家や経営者には欠けているマナーですね。

その他、実務でよくあるメールのやりとり
メールのやり取りが多発すると、以前のメールに返信する形で あらたなメールを打つケースがありますね。
そんな時に、メールのタイトル(件名)を以前のやり取りのままで変更しないでメールする人が意外にも多い。
ようは、件名と内容が合致していない。
その時はさほど気にならなくても、後日 メールを検索する時に一苦労する。
あのメールどんな事が書いてあったかかな?と検索すると 全然関係ないタイトルのメールが、わんさかと出てくる。
件名と内容を一致させることって、当たり前だけどできていない若手経営者が多い。

こんな些細なことでも 実は気になる相手はたくさん居るはずです。

マイナス効果はできるだけ減らそうね!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

  行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関のブログ